deuxpoints’s diary

子育て、趣味、習い事、日々の出来事など

アイシングクッキー講座スターターキットの中身と用意したもの

f:id:deuxpoints:20170616131615j:plain

 

協会の認定講座にはスターターキットがついてきます。

 その中身と講座の前に用意したものを紹介します。

バスケットとテキスト

協会のテキストと、キットの入ったバスケット。可愛いです。

f:id:deuxpoints:20170616131843j:plain

バスケット内側にも協会のロゴ入り。

基本的な道具と材料

乾燥卵白Wiltonのメレンゲパウダー

粉糖はキットには無いので、自分で買うか、先生に相談すれば買えると思います。

スーパーで売っている粉糖はコーンスターチが入っているのが多いのですが、それよりはオリゴ糖入りの方がアイシングにはいいそうです。

f:id:deuxpoints:20170616131914j:plain

小さいスプレーはロイヤルアイシングの水分調節に使います。本だとスプーンで少しずつとか書いてあるのが多いですが、微妙な調節ができて、広がるので混ぜるのがちょっと楽になるし、いいですね。

ボトルは沢山アイシングをする時に使うそうですが、講座では使いませんでした。自分でもまだ使ってません。

はペインティングやブラッシングテクニックの時に使う他にドットに絞った時に押さえたりするのに使います。

コルネに使うOPPシート。協会のキットに入っているのは20センチの正方形を半分に切ったもの。

マスキングテープはコルネを止めるのに使います。セロテープでもいいけど、張り直しがしやすいのが、いいところかも。

ピンセットはアラザンとか細かいアイシングパーツを乗せる時に使います。

 

Lesson.1の記事に書いたのですが、OPPシートは25センチの方が使いやすかったので、先生を通して買って、20センチの方はあまり使わなかったです。 

JIAアイシングクッキーの講座に通い始めました!Lesson1の内容は? - deuxpoints’s diary

 

スプーン小さめのボウルスパチュラはアイシングを混ぜたりコルネに詰めたりする時に使います。

 

 

f:id:deuxpoints:20170616133816j:plain

Wiltonのアイシングカラー8色セットブラックノーテイストレッドの10色。

アメリカはいつになったらメートル法になるのかな。8色セットは1/2オンス(約14g)。単色は1オンス。8色セットの箱は実物を見たことが無くて、もっと大きいと思ってました。7センチぐらいのキューブ型の箱に8色詰まってます。

 

 お花絞りとステンシルの道具

 f:id:deuxpoints:20170616140721j:plain

Wiltonの絞り袋口金カップラーフラワーネイルステンシルシート

筆もこちらのグループに入れようかと思ったけど、この辺は応用テクニックに使う道具たち。金属片に釘を溶接しただけのようなのがフラワーネイル。お花を絞る時に台として使います。
カップラーは白いプラスチックのもの。口金のアタッチメントです。絞り袋に直接口金を付けると交換が大変ですが、カップラーは絞り袋の先端から口金が出た状態にできて、交換がスムーズになります。

 

講座を受ける前に既に持ってるものがあったら?

私の先生はカラーをもう持っていたら、初回の講座ではキットのものは開封しないで教室のものを使わせてくれました。使い切るのに時間がかかるので、封の開いたものが二個になっちゃうのも大変ですからね。次回からは自分のを持ってきてくださいって。

教室によっても違うだろうし、本部講座だったらまた事情が違うと思うので、その辺は問い合わせてみてください。

 

他に準備したもの

先生に言われて準備しておいたものは、ハサミ。

コルネの先を切るのに刃が薄くて細くて真っ直ぐなものがいいとのことでした。食品を扱うので、専用のものを。

先生のおススメは長谷川刃物 極細デザイン用ハサミか、貝印 Chuboosの飾り切りセット、ハサミ&ピンセット。

貝印のはカバーとピンセットがついてるのがウリなんだろうけど、私ははいらないなと思ったので、長谷川刃物の方にしました。

これに限らずですが刃物はちゃんとしたものを買っておいた方がいいと思ってます。中々壊れないので、安いの買うと使い勝手が悪くても使い続けることになるし。

長谷川刃物 極細デザイン用はさみ DS-100 ブラック

長谷川刃物 極細デザイン用はさみ DS-100 ブラック

 

  

 以上、日本アイシングクッキー協会のスターターキットの紹介でした。

 

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキーへ
にほんブログ村


アイシングクッキーランキング

日本アイシングクッキー協会講座Lesson4レタリングでワンランク上の仕上がりに!

Lesson.4 レタリング

2日目の午後はLesson.4のレタリング。文字を書くレッスンです。

アイシングクッキーはプレゼントに使うことも多いので、Happy BirthdayとかWeddingとか、メッセージを書いたり、名前を書くことも沢山あります。

仕上がりを左右する重要なテクニック。フリーハンドで書く練習と後乗せパーツの練習です。

 
Lesson.3にちょっと戻って太いボーダーのWet on wet

その前に、Lesson.3の続きを。

後乗せパーツを乗せるのはWet on wetで太いボーダーを描いた四角いクッキー。これは協会のテキストに載っている方法を読んで確認した後に、先生が考えた綺麗にできる方法を実践しました。

美しく仕上げるために、先生自身が何度も試行錯誤したであろう結果を理由を含めてきっちり教わることが出来ました。

 

フリーハンドで文字を書こう

 まずはフリーハンドで書く。その前にいきなりクッキーに書くんじゃなくて、やっぱり練習を。テキストにいくつかフォントが印刷されているので、それをクリアファイルに入れて、クッキングシートを乗せてアイシングなぞって練習してから、いざ本番。

f:id:deuxpoints:20170614104507j:plain

途中の工程の写真が撮れなかったので完成品。

全然うまく行きませんでした。ヨレヨレ。

言い訳するとテキストの見本がloveだったのだけど、これが結構難しいんですよ。先生も小文字の筆記体の「 ℓ 」が一番難しいかもって。

見本通りにloveじゃなくても大文字にしたりブロック体でもいいし別の文字でもいいので、逃げずに難しい文字に挑戦した結果と思って下さい。

二行にわたって書く時にバランスよく書けるちょっとしたコツなんかも。

私、小学生の頃書道習っていたのでもうちょっとうまく出来ると思っていたのですが、打ちのめされました。

これは本当、練習あるのみですね。

 

手間なく濃淡の色を作るテクニック

四角いクッキーは私が塗ったボーダーですが、それ以外は先生が事前に用意してくださったもの。

♡の三色のピンクと赤はNoTasteRedの濃淡で作った色なんだそうです。

まず薄めのピンクに色を付けて1/3をとりわけ、それに色素を足して濃い目のピンク。その半分を取り分けて更に色素を足せば、グラデーションで三種類の色ができる。白いのから三種類を別々に作るより手間なし楽ちん。

これ、一色の濃淡だけじゃなくて、黒を混ぜて明るさを変えたり、黄色~緑とかもできますね。

 

f:id:deuxpoints:20170614111728p:plain

後乗せレタリング、後乗せパーツ

f:id:deuxpoints:20170609123506j:plain

これは乾きにくいのでLesson.3の前にやっておきます。

基本的にはレタリングには普段アウトラインやパイピングに使う固さですが、太い文字や写真のような面の広いパーツを作る時は微妙に調節して、ぼこぼこせず、かつ書きやすい固さにします。

模様が細かくて折れやすいデザインの時にリカバリーできるコツなども教わりました。

前の記事で詳しく書いたクッキングシートの種類を選べば、乾いた時に揺らせばするっと剥がれちゃうぐらいなので、赤とか黒とか色素をたくさん入れないと作れない色でも問題なく後乗せパーツにできます。

 

パーチメント紙かグラシン紙か?クッキングシート問題 - deuxpoints’s diary

 

書く時のコルネの角度から、力の入れ方とか細かいところまで教えていただきました。

 

 
 陥没の理由とは?次回乞うご期待!

レタリングのLesson.4が終わり、写真を撮ったりお片づけをしていると、「帰ったら、陥没すると思うので、ちゃんと見ておいてくださいね!」と先生。

レッスン直後と、家に帰ってからの写真がこちら。

f:id:deuxpoints:20170614125815j:plain

f:id:deuxpoints:20170614125821j:plain

f:id:deuxpoints:20170614125824j:plain

リボンの所と、ボックスの蓋部分、レッスンの後は真っ直ぐなのに、凹んでしまっています。私の感覚では広い塗りつぶしの方がへこみそうな気がするんですが、狭い部分の方が凹んでる。不思議だ~。

「きちんと理由があるし、陥没しないようにする方法もあるんですが、実際陥没したことが無いと実感わかないだろうから、今回は敢えて」とのこと。理由や対処法は次回のレッスンまでのお楽しみです。

 

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキーへ
にほんブログ村


アイシングクッキーランキング